ばんごはん日記 - 2016.06.30 Thu

息子のリクエストにより
肉味噌の有機レタス包み
有機アスパラの白和え
有機坊ちゃんかぼちゃの胡麻味噌和え
大麦、白米
わかめ、お豆腐、ねぎのお味噌汁

肉味噌は息子の好物
そういえば最近作ってなかったね


先日作ったアスパラのナムルが美味しかったので、
似た感じにしつつアレンジして白和え
こちらはさっぱりと優しい味わいに

食に感謝
頂いた命に感謝

スポンサーサイト
じゃじゃ馬 - 2016.06.30 Thu

髪はまだ薄いけど
最近女の子らしくなってきた娘

行動は活発でやんちゃで悪戯なので
まるで男の子みたいだけどね

走って行ってしまおうとする娘をとっさに捕まえたり、
悪戯を辞めさせるために抱き上げたり…
とにかくその回数が多いから
最近指の筋を痛めてしまったほど

やっと今日から回復してきたけど
ついこの前まで包丁を握るのも痛かった

可愛いじゃじゃ馬さん

もしもし - 2016.06.30 Thu

最近のひいなさん、
私の美顔器で電話ごっこがお気に入り

「あい(はい)、あい、あい」
と話すのだけど
今日は美顔器を手に
「あい(はい)、ママです
」

だって
私、
「はい、ママです」
って電話に出た事はないと想うんだけどな


へっ

(笑)
手鏡 - 2016.06.29 Wed

お気に入りで長年使っていた手鏡
ある時気づくと失くなっていて
探したけど見つからず

しばらくは手鏡無しで探しながら粘ったのですが
やはり見つからないので今回新しいものを購入しました

猫

ちょっとニコラみたいだな、って


飛行機 - 2016.06.29 Wed

先日北海道へと旅立ったとういを見送りに羽田へ
羽田空港は色々あるし、綺麗だし、
1日遊べそうですよね

ひいなと飛行機を見にデッキに行ったり
あちこち見て歩いてみたり
初めて見る飛行機を少し怖がっていたひいな
でもクリスピークリームドーナツの箱には興味津々


このクリスピークリームドーナツ
メルセデスベンツとのコラボらしくて
袋がブラックでオシャレでしょう

ベンツマークのチョコがついた
羽田空港限定ドーナツもありました
…が私が買うのはいつもオリジナル

北海道満喫中のとうい
もうすぐかえってくるのだけど
喘息も良くなっているらしいし(やはり空気が違うのかな)
なんでも
「北海道に住みたい」
って言っているんだそう

夏休みだもの
子どもたちがハッピーなのが一番ですよね

1/fの揺らぎ - 2016.06.28 Tue

キャンドルの炎
穏やかなキャンドルには癒やされる人が多いですが
実際に揺らめく灯りには
1/fの揺らぎがあって
心を穏やかにしてくれるんですよね
ヒロットもしかりですが
昔からナチュラルで人に寄り添うような癒しが好きな私

アロマ
森
キャンドル
ホメオパシー
チェロ
などなど
人間も自然の一部
科学化学も大切ではあるけど
自然に添ったものの方が好きだな

そんな私の好みを覚えていてくださった
彫刻家の松田光司さんから
素敵なプレゼントをいただきました
キャンドル
なのですが
癒しのキャンドルなんですって
キャンドル自体にクリスタルだったり天然塩が入れてあり
天然素材と色彩心理のメッセージを組み合わせた、
浄化と引き寄せのキャンドルなんだそうです
今迄ありそうでなかったですよね

松田さんは
こちらのキャンドルを作ってらっしゃるキャンドル作家のagumoさんと
お知り合いなのだそうです

私がこうしたものが好きな事を覚えていてくださっていたのもとても嬉しいですし
知らなかった素敵なものを教えていただいたのも嬉しい

ヒロットマッサージをやる際に焚いて癒しの相乗効果をねらう
なんていうのもいいかも

でもまずは
ゆっくりと
自分の心と身体に
安らぎタイム


ばんごはん日記 - 2016.06.26 Sun

子どもたちに好評なおかず
鮭のフライ
こちらは鉄板料理のひとつです

鮭のフライ
サラダ、自家製人参ドレッシング
アスパラのナムル
人参の胡麻和え
キャベツの浅漬け胡麻サラダ
もやしとお豆腐のお味噌汁
白米、黒ごま、大麦、白ごま、あずき、ダイズ
野菜は全て九州の有機野菜です

最近この人参ドレッシングがお気に入り

井上誠耕園の期間限定レモンオリーブオイルで作ると絶品なんですよ



アスパラもナムルが合う

そして人参の胡麻和えはつくってしばらく置くのがいいようです
味が馴染んで甘くなりますよ

美味しい食に
いただいた命に
感謝

連れてって~ - 2016.06.26 Sun

旅行に出るお兄ちゃんの荷造り中
連れてって

とばかりにスーツケースに収まる妹と弟

今日は暑かったのか、
断固ズボンを拒否したためオムツ姿のひいちゃんは
にいに、にいに

と必死に連れてってアピールをするのでした

一方のにいに、まだ喘息の咳が出ちゃうけど旅行をとても楽しみにしています

実は今回の旅、おばあちゃん2人ととういという
「甘えん坊上等旅」
妹がいて日頃我慢やお手伝いや面倒見やらをしているお兄ちゃん
いっぱい甘えて、楽しんでおいでね~

ハッシュブラウン - 2016.06.26 Sun

朝ふいにハッシュブラウンが食べたくなり
家にあった有機ジャガイモで作りました

ハッシュブラウンは本来揚げる場合が多いけど、これはオリーブオイルでカリッと焼き上げています

薄い千切りにしたジャガイモに片栗粉と塩を混ぜて焼くだけの簡単ハッシュブラウン
子どもたちに好評でした

今なおほとんど食べないひいなも食べてくれていたから
これはこれから度々登場させねば



喘息 - 2016.06.25 Sat

サマースクールが終わり、本格的な夏休み突入
した途端またいつもの
アレルギー性喘息が発動

かわいそうに…
ああ、子どもの病気はつくづく嫌ですね
親でも結局出来ることはあまりなく
その度に無力さが身に染みるもの
咳以外の症状はないけど
咳はしんどいですよね

とにかく身体を休めること
甘いものを食べないこと(喘息に甘いものは大NG)
最近無理が続いたかな
そんなわけで、咳以外は元気なスタミナ小僧を
無理やり昼寝させたり
ゆっくりさせたり
そんなお兄ちゃんに寄り添って
幸せそうに眠るコトリ

喘息気味には良くないのでは…と思うけど、犬猫の影響はどうもないみたい
むしろ疲れ、埃、外気
です

お風呂上がりに
ヒロットマッサージを施し
体の流れを良くしてみたけど
どうかな
とにかく
たくさん寝て
早く回復しようね
まもなく楽しい旅行が待ってるんだから
