奇跡の軌跡 - 2014.11.30 Sun
何年も前の話
保健所に仔犬3匹と共に収容され、
あと一日で殺処分になるはずだった犬がいました
奇しくも震災後で、
命
というものをとても深く考えていた時
同じ母として、
犬を愛する身として、
放っておけませんでした
母犬、仔犬3匹共に引き出すことになり
私は里親が見つかるまでの預かりさんとして母犬と仔犬♀1匹を我が家に引き取りました
あと2匹の仔犬♂は別の預かりさん宅へ
我が家に来た当初、母犬ことルーチェは怯えて怯えて…
悲しみを瞳に写した子
人に恐怖を覚えている瞳をした子
仔犬はまだ無邪気にケージから出て来て遊んだりしていたけど、
ルーチェは絶対に出ない…
ケージは常時開け放してあったのにトイレにでるのも我慢に我慢をして限界というところまで我慢して
最後にコソコソ出て来て用をたして
急いでケージに戻る毎日
ケージから出ることはまずなかった日々でした
怒ったり、攻撃したりは全くしないけど、
いつも怯えていたルーチェ
特にメガネの男性
と
傘
などに酷く怯えて、失禁してしまうこともありました
それが示す意味…
を想像すると、胸が痛みました
無邪気な仔犬は我が家にきて2、3週間で素敵なご家族にもらわれて行ったものの、
ルーチェはその怯えから
なかなか新しい家族が見つからず…
我が家に1年ほどいたルーチェですが、
ずっとケージで過ごしていました
それでも一年近く経った頃、
私が一人でTVでも見ながら座っているとケージからオズオズと出て来て
私のヒザをくんくん
それだけでも
「ルーチェが自分で出て来て私の匂いを嗅ぎに来た!」
と感動したものでした
そんなルーチェに
里親希望の方から声がかかった時は
びっくりしました
我が家にルーチェに逢いに来て下さった方は優しそうな、穏やかな女性とキビキビとした印象優しい息子さん
ルーチェを渡す前に大袈裟かもしれませんが
「ケージから出ないルーチェはあるいは一生散歩にも行けないかも知れませんが大丈夫ですか?」
とお伝えしました
家族が出来れば変わるかもしれない
でも変わらないかもしれない
そんな私の言葉にも動じることなく
ルーチェを家族にして下さったIさんファミリー
先日、ルーチェと子供達のリユニヨンに呼んでいただきました


なんて可愛い顔になったの

なんて愛らしい目になったの

今では散歩が大好きで
「散歩」と言うとピョンピョン跳ねて喜ぶルーチェ

すごいね、
我が家にいた時は散歩に連れて行ってあげようとしたら恐怖で失禁してしまったのに
家族の力ってすごいね

ルーチェ、娘、息子2匹にお友達1匹

皆新しい家族と幸せそうで
嬉しかった

お店でのリユニヨンでしたが
11月が誕生日の仔犬達のために
犬用ケーキまで登場


ルーチェも初めてこの時ケーキを食べたんだって


とういがルーチェにケーキを




美味しそうに食べてたけど、
トマトは残す…
どうやらトマトは嫌いみたいね

本当
よかった
消されかけた命たち
今では幸せに家族と生きている
よかったね、ルーチェ、わこちゃん、あか、きい
私は生体販売も殺処分も反対です
命の重みは皆同じ
皆幸せになってほしい
どんな怯えた、怖い目にあった、心を開かない子でも
家族の愛では変わるという奇跡を
その軌跡と共に見ることが出来たから
なおさら想います
ルーチェ、本当に可愛かった
スポンサーサイト
Thanks Giving - 2014.11.28 Fri
Happy Thanks Giving

は昨日でしたが

昨日は友人に誘われて、
東京アメリカンクラブにて
感謝祭ディナー


ターキーのローストとグレービー、
マッシュポテトに野菜、
コーンブレッド、
スタッフィング、
クランベリーソース、
かぼちゃのポタージュ
豪華



家でターキーを焼くと絶品だし、
沢山食べられるから大好きだけれど
たまにはこうして外出して頂くのもいいですね

東京アメリカンクラブなら
子供のプレイエリアも充実

食事前、そして食後は子供達は遊んで楽しめるから
ゆっくり話したり、食後のティータイムを楽しめて親にも嬉しい


食後には

パンプキンパイ

ノンカフェインのコーヒーと共に美味しく頂きました

あっ…また食べたくなった…
パンプキンパイ

命を頂く毎日
頂いた命に心から感謝を込めて
ありがとう
Happy Thanks Giving
ピアス - 2014.11.27 Thu

セブにいた時はあまり素敵なピアスはつける機会もなく、
あとはやはり安全性の問題でも避けていました

今日は
Thanks Giving
感謝祭
友人に誘われて
Tokyo American Club
で感謝祭のディナーを頂く事になったので、久しぶりにChanelのピアスをつけてみました

チェーンの間に淡いピンクのガラスビーズが入っているのが愛らしいのですが…
見えるかな

それにしても
アクセサリーや小物って女性のテンションをあげてくれるね

ちなみに…
メイク前に雰囲気を見るためピアスをつけたので、顔がほぼすっぴん…
そこはご容赦~

お弁当日記 - 2014.11.27 Thu

深夜目前にお弁当日記です

今日はとういのリクエストで
カニさん
と
タコさん
を入れて欲しいとのご要望



要望があるとメニューが決まりやすくていいですね

本日のお弁当のオススメおかずは
ブロッコリーの肉巻き、甘辛ダレ
だったのに
美味しかった

と聞くと
全部全部ぜーんぶすっごく美味しかった

と言ってくれた後
タコさんカニさん、卵焼きが美味しかったよ

だって…
肉巻きの立場は

寒すぎる - 2014.11.26 Wed

昨日、今日と冷たい雨風



寒すぎる…
常夏から一気に冬

まだまだ身体が慣れません
でも私以上に
「寒すぎる」
と思っていると思われる子が
足下ファンヒーターの前がニコラの定位置の今日この頃

…電波、磁波カットのホットカーペット、買おうかな

ばんごはん日記 no.17A18A19A20 - 2014.11.25 Tue
ばんごはん日記4つ


手羽先の甘辛揚げ焼き
キャベツの胡麻サラダ
きゅうりとわかめの柚子酢
雑穀米
根菜と松山揚げのお味噌汁
手羽先は下味をつけたあと、
しっかり片栗粉をまぶし
少し多めの油で揚げ焼き

完全に揚げるより油は少なく済むので
経済的かつヘルシーです
こちら、主人に大好評

10個くらい食べられる
とのことでした


自家製有機塩麹唐揚げ
蒸しかぼちゃの甘胡麻味噌和え
有機きゅうりと有機トマトの箸休め
茶碗蒸し
黒炒り玄米ご飯
わかめと松山揚げのお味噌汁
この日は友人が遊びに来てくれたので
おもてなし唐揚げ

自家製有機塩麹と海塩などでしっかりゆっくり漬け込むと、
お肉が柔らか~く仕上がります

ひと手間
そこが美味しさの分かれ目、かな


鰤の塩焼き
有機ほうれん草の胡麻和え
有機焼きねぎの胡麻味噌
白米
根菜のお味噌汁
旬の寒ブリ
長崎産の鰤は脂がのってとても美味しい

塩麹と塩で味を入れたので身がホロリとほどけるような柔らかさでした


お好み焼き
有機水菜のカリカリ胡麻ドレ
黒炒り玄米ご飯
わかめ、お豆腐、有機ネギ、有機えのき、松山揚げのお味噌汁
今夜はお好み焼き

熱々のお好み焼きは寒い日にいいですね

もちろん、お好み焼きには
ご飯とお味噌汁が必須

いや、必須です
異議申し立ては受け付けません

水菜のサラダに散らしたのは餃子の皮を油で揚げてカリカリにしたもの
サラダにコクが出るし、
自家製胡麻ドレがとても合うのです



美味しく頂けることに感謝
そして
頂いた命に感謝をこめて
ご馳走様でした

お弁当日記 - 2014.11.25 Tue
お弁当…
を一回失敗しちゃいました

というのは、
作るのを失敗したのではなく
必要ない日に作っちゃった

幼稚園は変則的にその日はお弁当がいらなかったの…
でも作って持たせてしまった

まあ、帰宅後に嬉しそうに食べてくれたからいいかな


そして今日は
ちゃんと確認済み、お弁当の日です


キャラにはできないので
シンプルですが、
栄養バランスや彩りは良いように



毎日毎日、ピッカピカに食べてくれるとうい
ありがとう

ばんごはん日記 no.16 - 2014.11.24 Mon

せっかくパンを作ったので
パンを主体にしたばんごはんにしたくて、今夜は洋風



有機キャベツのコールスロー
たっぷり有機野菜のラタトゥイユ
有機里芋とブロッコリーのガーリックチーズ焼き
エスカルゴ
小豆島産のフルーティなオリーブオイルもパンに添えました

美味しく頂けることに
頂いた命に
感謝

パン作り - 2014.11.24 Mon
三連休最後の日
友人宅にお邪魔する予定で尊偉も楽しみにしていたのですが…
友人の息子さんが風邪をひいて
今回は断念

風邪、流行ってるから仕方ないね

いきなり空いてしまった1日
さて、どうするかな…
と、まずは
工作

以前お義母さんに頂いた工作セットで
とういとこんなものを作りました


繭できんぎょ

尊偉も喜んでくれたけど、
丸のままの繭なので、
繭の中には…
カラカラに乾いてはいたけど
ちょっとびっくりしました

きんぎょを作ったあとは
パン

セブでも何度かパン作りはしたのですが、
備え付けだったオーブンが酷すぎて全然上手くいかないので
やめちゃってたのです

なので実質尊偉にとっては初にも等しいパン作り

作るのはふっわふわのミルクパンです


出来上がった生地をちぎって並べるのはとういのお仕事
粘土遊びみたいだからとういは嬉しそう

ペンディングタイムの後
成型
それももちろん2人でやりました



ちょっといびつなのもあるけど、
とうい、頑張りました

そして二時発酵
ふっくら膨らんだ生地に
「うわぁ大きくなった
」

とまたまた嬉しそう
強力粉を雪のようにふんわりかけるのもとういがやりました

そしてオーブンへ

ふわぁ

いい香りがしてきて
出来上がり

ふっくらふわぁ、なミルクパンです

とういったら
その後、夕飯で出した分も含めて3つも食べちゃった


予定変更にはなったけど
まずまずの連休最終日ですよね

未来のソリスト - 2014.11.23 Sun
セブには持っていけなかったので
かなりご無沙汰してましたが、
やっぱり大好きなチェロ

帰国した今また改めてやらなきゃな、と想っていた時に
ふと
「とういもやったらどうかな
」

と想いつきました
早速先生に連絡
実現したとうい
初チェロレッスン


意外にも軽く教えられたらいきなり
格好が決まって様になりました

ちゃんと音も出せたしね

家で私が弾いていたのも見てたし、
触らせたりもしていたけれど
まさかこんなにすんなり出来るとは


未来のソリスト
に
なれるかな
